記事一覧

久々のアクセスログ・・#2

ファイル 98-1.jpgファイル 98-2.jpgファイル 98-3.jpgファイル 98-4.jpg

アクセスログを眺めていて
以下の検索キーで検索されている事が分かりました
文字の後の数字は一日に検索でヒットした件数です。

1 x60 パスワード解除 31 (1.92%)
↑こちらはすでに解決済みなので詳しい説明はしません
↓(KeyDiskは東芝PCのBiosパスワード解除用のツールなのですが、勘違い?)
2 IDE-HDDツール KeyDisk 16 (0.99%)
↓こちらは欲しければメールくれれば、メール添付するのですが・・
3 BiosDump 11 (0.68%)
↓案外良い所検索していますね。
4 HDDUNLOCK 10 (0.62%)
↓近日USBドングル式の解除ドングル販売します~!!予想は1万円かな・・USBドングル方式です
↓詳しくはお問い合わせで。
5 toshiba bios password 9 (0.55%)
↓Thinkpad・Lenovoの王道でしょう・・
5 PC8394T 解除 9 (0.55%)
↓英文にすればもっと詳しいのがヒットしますよ。
5 セキュリティチップ 解除 BIOSロック 9 (0.55%)
↓svc-tagがキーワードでしょう。
5 DELL E4300 BIOS 解除 9 (0.55%)
↓日本ではグレーらしく詳しいHPが余りにも少なすぎ、海外なら多数文献が有りますが。
9 HDDパスワード 解除 8 (0.49%)
↓VGN系でしょうね・・解析にはPS3が有れば解析できるのですが・・
9 vaio BIOS HDDパスワード 8 (0.49%)
↓日本語じゃなくて英文検索・・「HddPasswordCancellation」とか
11 HDDパスワード 解除方法 7 (0.43%)
↓これも解決済みですね・・
11 富士通 BIOS パスワード解除 7 (0.43%)
↓おぉ~これは、実は持っていますよ、これを今回ピックアップしますか?
11 phoenixbios バイオスを焼くROMライターの製作 7 (0.43%)
↓SMB busで検索すると・・・こちらを紹介しておきますね。(http://www.1bu8.com/en/
14 eeprom x6 battery 6 (0.37%)
↓これ欲しいですよね・・有る事は有るんですけど、家には無くて、同業が2台持っています。
(PC-3000と言うデーター修正ハードと中身は同じです) http://www.pc-3000.jp/
14 A-FF Repair Station 6 (0.37%)
↓マイナスドライバー+使わなくなったクレジットカードで行きましょう。
 (時計の電池交換用ブレードを使えば楽に開けられます)
14 X6 バッテリー 殻割り 6 (0.37%)
↓東芝のツールですよ、KeyDiskはHdd用では無いですよ。参考にURL(http://www.stratumtechnology.co.uk/support.htm
↓ソフトはKeydisk.zip、WindowsのDOSモードで使います、Wクリックしても使えませんよ・・  
14 ide-hddツール keydisk 6 (0.37%)
↓人気が有りますね・・
 (●信カラオケ●AM)のHDDロックを解除したい方が多いのですが、http://www.baidu.com/で検索すると・・
14 HDDパスワード解除 6 (0.37%)
↓みんなが解除したいPCですか?、ノウハウと方法は有りますが、BiosのVerにもよります。
↓マザー裏のBiosフラッシュを上書きします。 http://www.ogatama.com/SST
14 CF-W5 bios パスワード 6 (0.37%)
14 レッツノート bios 解除 6 (0.37%)
14 hdd password 6 (0.37%)
↓これが正解でしょうhttp://www.stratumtechnology.co.uk/support.htm
14 東芝 keydisk 6 (0.37%)

アクセスログで「phoenixbios バイオスを焼くROMライターの製作」←が7件でした、これ実は持っていますよ・・作りました
問題はPCのマザーからeepromを取り外してBiosを焼いたのでは、汎用のライターと同じなので
マザー実装状態で出来ればOKと思い作りました。
画像の怪しいブツを見てください。

PCのパラレルから電圧変換BOXを経由してSOPのテストプローブになっています。
電源はUSBから取得・・ソフトはフリーツールが使えます。
ほぼ汎用ライターと変わりませんが、問題はフラッシュROMがマザーに実装されている所でした。
他のパーツにも電源が掛かるし、それなりの抵抗値が有るので、そこそこ悩みました。

昔Windows98SEが動いているPCのマザー上のバスで何をやっているのか知りたくて、市販品を買ったら
偉く高かったので、自作したのを思い出し、図面を探すと、なんだ~こんなのね・・ってぐあいで
秋葉に部品を買いに行き作りました。

これが案外使えます、Biosのダウングレードとか、Biosの変更などの時に。

パーツ数20個ほどで蛇の目基盤でも問題なく作れます・・図面は手書きなら有ります。
人気が有ればキット販売しても良いんですが・・

現在SSOPのフラッシュは以下のフラッシュが対応しています。
殆どノートPCでは使われているフラッシュです。

◆このコメントは2011年10月16日に変更しています。
  http://www.ogatama.com/SST/
 上記URLを参照

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://www.ogatama.com/dsp/diary-tb.cgi/98

トラックバック一覧