記事一覧

🔶東芝PC解除方法🔶

★東芝解除ソフト 限定20本★ 

★★以下定数に達しましたので、配布完了となります。
(2023年11月2日更新)

※再販の問い合わせが多いので回答しておきます。
 
すでに[パスワード解除ソフト]の1SETを保有の方に限り
特別価格で2023年11月2日より、再販します。
[パスワード解除ソフト]1SETを保有していない方は
[パスワード解除ソフト]1SETを購入し、再度依頼ください。
http://www.ogatama.com/cart.cgi?id=Sof_2910384
尚単体販売はしません。

<パスワード解除ソフト1SET所有の方>
東芝解除ソフト購入希望者は、以下問い合わせから問い合わせください。
尚限定30本で完了若しくは2024年1月10日で完了とします。

<問い合わせ>
http://www.ogatama.com/n1/form.cgi

※2022年4月以降のPCのみ対応、その前はI2Cタイプ

★2001年から裏メニューで販売していた[Toshiba V6 Tools]の解除のみに特化した
 ソフトになります、チャレンジコード方式で無く、物理的にFlashi-ROMにアクセスし
 解除になりますので、分解+半田が必要です。

・SPI-Flashi-ROMから取り出したxxx.binファイルからパスワード領域を
 削除しFlashi-ROMに書き込むファイルを作ります。
 この一連の流れは自動で、唯一解除ソフトを起動して吸い出したファイル
xxx.binを指定するだけです。
(Pana/HP/富士通/NEC)と操作は同じです。 

・2022年12月20日より正規版を提供します、現時点でベータ版です。

・事前申し込みタイプ、数量限定:20本、購入希望者は以下(問い合わせ)から依頼ください。

※動作テスト用ベータ版は10月2日15時から配布になります。
 メールでダウンロード先を案内します。

★★注意★★
・限定なので、将来的に販売は未定、パナの様にキャンペン価格での提供はこの先10年は有りません。
 数量完了で終了です。

・サポート及びアップデートはこのブログで、年2回アップデート案内をします。

★販売価格:1ライセンス5万円(PCと紐づけライセンス)、解除台数は無制限
 1年毎に再ライセンス無料・・継続利用可能。

※但しライセンス発行から1年未満の場合:1回毎に 1万2800円掛かります。

<問い合わせ>
http://www.ogatama.com/n1/form.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
案外東芝系の質問が多いいので以下回答しておきます。

★2022年6月更新

★チャレンジ/レスポンスコードに関する記事は一切ありません。
 ソフト的に解除する方法では無く、ハード的に強制解除する方法の記事しかありません。

★★尚[チャレンジ/レスポンスコード]の解除はお受けしますが、1台1万2千円程掛かります。
  ハード作業と同じ金額です。

まず東芝の場合

・SMBUSやI2Cの意味や機器の操作や制作等ができる事が前提になります。

・半田や電子工作ができればなお良いです。

・後はやる気ですね。

パスワード領域は[SMSC Mec1635L]の中のeeprom領域194KBの中にあります。

194KB取り出していますが、必要な利用域は1KBだけです、それではあまりにも面白くないので

全ての領域を取り出し結合しています。

以下のリンク先のeeprom内BINファイルは、SMSC Mec1635LにSM-BUS(i2C)経由で取り出した

eeprom領域です、このバイナリーを見てわかる人は解除ができます。

じっくり20Byteずつ見ていけば大体わかります。

取り出し機材はTTL-2/BOX◆→TTL-3/USB_eeprom(改) でできます、書込みもできます。

http://www.ogatama.com/cart.cgi?id=TTL-2

SMBUSはPC上でのI2CでSMSC Mec1635LのSMBUSにTTL2/BOXを接続すれば、中身が取り出しできます。

中身を取り出しFreeのHEXツールなどで、HEXデーターを変更しSMSC Mec1635Lに書き込みすれば

上手く行けば解除ができます。

SMSC Mec1635LのデーターはWEB上では見つかりませんが互換品の[MEC1310-NU]のデーターなら見つかります。

https://www.ariat-tech.com/datasheets/22e3666106/MEC1310-NU.pdf

ブロック図やI/O-pinはそのまま同じです、機能が1635に比べると劣ります。

SMSC Mec1635Lのeeprom領域データー

http://www.ogatama.com/S300_Mec1635L-Toshiba.zip
★以前の形式はマザー上にeeprom(1KB)が有った★

・パラレルポートのジャンパー解除の場合マザー上、キーボードコントローラー
 脇に1KBのeepromがありました。

 実はこのeepromは一時バッファ的な使い方しかできず、普段はオールゼロでしたが
 1KB 1024Byteをオール(EF)を書き込む事で、Biosリカバリーが動きパスワードを
 初期化できました。

・現在の東芝PCは、BiosのFlashi-ROMにはチャレンジコードのハッシュしかありません。
 例えばBios Flshi-ROM上のハッシュを削除しても解除はされません。
 またBiosリカバリー機能も実行しても解除はできません。

・現在キーボードコントローラーSMSCのSuper-I/O上のeeprom領域に記録されています。

・レスポンスコードやチャレンジコードで解除する方法が楽ですが、そのようなツールが
 無い場合、俗に言う、ハード屋はハード解析が得意なので、そのような方法を取らず
 解析して解除します。

・SMBUSはI2Cでマザー上の全てのチップセットやバッテリー、CPUの温度等は全て
 I2C(SMBUS)で通信しています、SMSCのチップもSMBUSで通信しており
 内部のeeprom領域はSMBUS経由で読み書きできます。

・SMBUSはわかったけど何処から読み書きするのか、一番楽なのは
 バッテリーのI2Cポートからマザー上の各I2Cにアクセスするのが楽です。

 本体を分解せずに、バッテリーポートから各アドレスA0~A7の内部を取り出せれば
 良いだけです。

 取出しができれば後はFreeのHEXエディターを使い変更、再度書込みしてPCを起動すれば
 良いだけです。

 最悪起動しなくなっても、元の(初期)の取り出したデーターを書き込みすれば
 元の状態には戻ります。

★◆TTL-2/BOX◆→TTL-3/USB_eeprom(改)購入時に(PDF希望)の案内を頂く事で、詳しいPDFマニュアルをオマケで差し上げます。
(購入者、メールで問い合わせ後PDFで差し上げます。)


★裏メニュー★

★問い合わせが多いいので書いておきます。

・東芝向け解除ツールは、裏メニューで有ります
 1部の企業様はすでに8年前程から使われております。

 チャレンジコード方式ではありません、Flashi-ROMとROMライターを使う
 パナとか富士通とかHPとかと同じです。

・尚ソフトは1本 10万円の半永久アップデートです。
 ぶろぐにはそれほど名前は出ていません、裏メニューですので

 尚参考までに裏メニューの解除ソフト、最高額のツールも存在しています。
 普通に1本420万とかで販売しております。

 ですのでこの10万のツールが如何に安いかという事です。

コメント一覧

ガブリエルモモガー 2019年10月03日(木)10時36分 編集・削除

ども~神奈川のガブリエルモモガーです。

あれから早9年目、時の立つのは早いですね。
http://www.ogatama.com/dsp/diary.cgi?no=82

あの時はNEC1押しでしたが、今はパナが最高ですね。

ま~ちゃんのゲロ3号 2020年09月08日(火)11時13分 編集・削除

大内様

スンゴイ事を発見しました。

どうにかして東芝PC解除ができないか苦戦する事、早2年

相当前に噂で聞いたUSBからBiosデフォルト化に成功しました。

米国東芝サイトに、Biosアップデートソフトがisoで配布されています。

(Win-img)等でisoファイルを展開しBiosアップデート部を削除

起動IPLだけ取り出します。

元々USB-Boot用IPLですが、このIPLをAtmega32U4上のデーターフォルダーからBootさせます。

俗に言うBoot領域を使います、まず以下の基板[AVR-USBマイコンボード]を購入

AVR上の体積が少ないので、秋月で買った(32U4)にISP-mkⅡで書き込みます。

俗に言うCDCドライバー経由です。

IPLが書き込めたら、試しにロックの掛かった東芝PCに接続し、電源ONします。

文字化けDOSが起動したら、起動は成功です。

ここからが肝心です。

①:Awdflash.exeを用意します、これはDOSで動くFlashi-ROM書き込みソフトです。

②:A8NSD008.BIN ダミーデーターを作ります

③: A8NSD008.BIN の先頭32Byteから[ff 0e 2e fe 01 01 00 29 86 00 01 05 06 03 f2 07]
   先頭から32Byteは(FF)

★③のデーターを他を全てデスコンパイル化して、AVR内のeepromに書き込みします。

④:後は32U4にCDCとデスコンパイル化したデーターをAVR-mkⅡで書き込み、PCに接続
  これで解除できます。

★案外以下サイトが説明が分かりやすいです。

https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_22.php


<必要な物>
AVR-USBマイコンボード AT90USB162
https://strawberry-linux.com/catalog/items?code=50027

・Atmega 32U4
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09835/

<オマケ>

昔PS3のファーム書き換えでPS3をハックするの書き込みを見ました。
http://blog.mobilehackerz.jp/2010/09/ps3psjailbreak1890.html

これが東芝でも使えるか、試して成功しました。

成れている方でもこの機材を作るのに、4~5日掛かります。

楽しみながら作ってください。

SNS-ID:ま~ちゃんのゲロ3号

解除成功 2020年10月19日(月)13時11分 編集・削除

大変お世話になっております。

先日(◆TTL-2/BOX◆→TTL-3/USB_eeprom(改))を購入しeeprmに書き込み確認しました。
http://www.ogatama.com/cart.cgi?id=TTL-2

コメントに有ったデーター[[ff 0e 2e fe 01 01 00 29 86 00 01 05 06 03 f2 07]]

をeepromの先頭行に書き込み、PC電源をON
数回約2回自動で再起動した後、Bios開きました。

手持ちのPC以下のPCで解除の確認が出来ましたので報告します。

キーボード下のeepromに書き込みしました。
dynabook BB15/NB,satellite B372/H,Dynabook R734/M


マザー裏側メモリースロット脇にeepromが有りました。
PT55GWP-BEA2

合計4台、任意にパスワードを設定して解除成功しました。

今の現行機種もeepromが有るようで、解除できるので、まだまだ遊べそうです。

情報元
http://www.biosrepair.com/bios/r10.htm

素晴らしい機器に出会えて大変良かったです。

埼玉 小林 進

お久です。 2021年11月22日(月)10時34分 編集・削除

久々の更新します、埼玉の小林 進です。

あの後もっと簡単にSMSCチップにアクセスできないか模索しました。

中国のサイトに興味深々な情報が有ったので参考にして、実験しました。

http://www.biosrepair.com/rt809f/IT8587.htm

上記の方法KBC経由での2KBアクセスは成功しました。

SMSCチップバスはKBC経由で取り出しできる事が確実にわかりました。

KBC内の1KB Eeprom領域にECにパイプするコマンド(エリア)なのか不明ですが

H00982付近から64Byteにリフレコマンドが有ってここにSMSC内のEepromアドレス

0xA6を書き込み、マザーに1度通電POST通過後、SMSC内部情報がKBCの1KBにコピーされます。

この1KB先頭から2Byte後に16Byte全てハッシュ化されたBiosパスワードなので

この空間を(00)に書き込み、先頭2Byteの0EをFEに書き換え後再度通電POST通過後

SMSCチップ内の2KB領域のパスワード領域はクリアーされます。

J-TAG経由でSMSCにアクセスする方法が吉と思いましたが、どうしてもCSが取れなくて

悪戦苦闘していました。

これってKBCにアクセスする機材作って自動化できれば凄く楽なのですが、商品化なりますか?

1部企業向けでもOKです。

[2022/02/04 更新]
SMCアクセスには以下の機材で誰でもアクセスできます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09H77QJB5/?coliid=I2LH9ACKS4K2OY&colid=3L1857V49R4NL&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

通りすがり 2022年02月24日(木)18時35分 編集・削除

オガワ様、大内様


お世話になっております。

先日騙された!と思いつつ機材を購入しました。

オマケPDFをよく読む事、なるほど頷いちゃいました。

で昨日祭日朝からじっくり腰添えて実験したら、1発で解除できました。

素晴らしい私は(FE)連打で以下の形式を解除成功しました。

Toshiba Dynabook B65

そこでもしやと思いつつ自分のメインで使っているPC

Toshiba DYNABOOK s73 にロックを掛けて解除して見ました。

何とFE連打で解除できました、素晴らしいこれは楽しいです。

今度の日曜家族サービスそっちのけで治具作ろうと思います。

朝から近所のホームセンター行って確実な治具作ります。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー