久々の大内です。
実は何回か取引しているところのHPに以下
「Windows 2000 Professional for Embedded Systems」の
マイクロソフト社からの提供終了(2015年3月31日まで)に伴い、
2015年3月中旬をもちましてWindows 2000搭載PCの受注を終了いたします。
マジで!!もっと早く在庫抑えるべきでしたマジでやばいです。
マイクロソフトが[2015年3月31日]迄提供していた!!とびっくりすると思います。
未だに8インチFDや5インチMOなどをごく当たり前に使っている企業は山のように有ります。
メディアの注文やドライブの修理も(もうやりたくない)にも関わらず依頼が来ます。
今年のGWもそのような案件が昨年の8月ごろから予約が入り行ってきました。
道が渋滞するので深夜移動をして昼間工場の設備やテレメーターなどの設備メンテして
いました。
世間ではWindows-8等とガンガンOSを最新にしていますが。
工場現場では未だにDOSです、最新でもWindows-2000現在でもスタンドアローン状態
もしくは98SEが動いています。
一般には最新とか言われているOSですが、身近な場所では店舗のレジーシステム等は
最新でWindows-2000が大半です。
運河等での水量や水高等を自動で計測するテレメーター等は未だDOS3.3Cクラスです。
命を助ける病院で使われている心電図や蘇生機等も未だWindows-98SEが使われている
機器を見ます、起動時のOSを読み込む際にOSのロゴ表示されます。
よく使われるセルフスタンドの端末もWindows2000なら最新それ以外は98SEです。
それが現状です。
今回のGW中は主にHDD交換とDOSのインストール、Windows-98SEのセットアップ
数件だけWindows-2000でした。
未だにWindows-XPを使っている事に世の中批判が有りますが、実は当社も主に
Windows-98SEかWindows-2000、一部XPが主体です、このコメントを入力しているPCは98SEです。
解析するOSの殆どはWindows2000が主体それ以外はLinuxです。
Windows-7や8のPCも有りますが殆ど使いません、使いたくてもドライバーの署名等で使えないんです。
某印刷会社のグラビア印刷機のテーションコーター等の検査ライン215ラインは全て
Windows98SEが主体です。
構内LANに接続されていますがよ~く見るとそのままゲートウェーイに接続されていたりします。
ブラウザーでグーグルとか現場で開いたりできます。
何故そんな古いOSを使うのか不思議と思うかもしれません、確かにOS入れ替えに伴い設備
を入れ替えれば問題ありません、1台の設備、設置費/立上費迄で2億ぐらいかかる設備をOSが最新だから
という事で入れ替えはできません。
特に特殊なPCI系ハードやISAバス等が有れば当然です大半の企業はそのままドライバー等もアップデート
してくれますメーカーが有れば良いですが、すでに倒産して無いメーカーの設備だったら
当時のOSを使うしかありません。
PC業界でも新しいOSにガンガン入れ替えて快適に利用している方は多数見受けられますが
此方はどちらかと言うとWindows-XPに未だ切り替えられない状態です。
今年はISAバスのPCに1GBクラスのHDD交換が案外多かったです主に製造検査ライン関連
HDD体積からHDDシリアルまでがんじがらめでHDDを交換した途端動かなくなる、ミラー式不可能なタイプ
このような場合HDD単体のシリアルを現場で書き換え装着します。
もしくはバス上にダミーの信号を出す機器をかませるわけです。
工業用測定器特にデジタルオシロやデジタルロジックアナライザー(USBタイプを除く)は
完全にHDDの形式シリアルがOS上に組み込まれていて違うHDD(形式もしくはシリアル)ミラーしても
起動すらしません。
で!!メーカーに依頼すると(もう製造中止しサポート期間が終わっているのでサポートできない)らしいです。
1台数百万する測定器ですが交換せず使う側にも問題はありますがそれを言うと仕事がなくなるので。
しっぽ振って対応しています。
人と測定器なら定期的に検査や修理に出すのですが自動計測機器やテスト機器の場合壊れるまで使い
壊れたら補修、メーカーに電話、サポート外と言われダメもとで依頼されます。
現地に行ってヤバイとなるわけです。
別に工業系だけではありません、たとえば写真の現像機等もOSはWindows2000クラスです。
写真用印刷機なんて主にWindows2000が最新ほぼDOSかWindows98クラスです。
それでもプリンターだけで200万とかするのでそう安々と設備交換なんかできません。
Windows2000くらいまでは何度でもOSセットアップができました、OSも快適だしメモリー馬鹿食いしないし。
それがXPになりドライバー以降されずそのままメーカーも倒産等してその後が無い状態の機器が多数あります。
皆さんが案外知っている川に関する設備などは未だにZ80系が多く主にDOS以前の組み込みOSというのが多いです
上位の端末はそれなりに最新と思いますが今まで10年近くこの手の補修/修繕に立ち会いましたが見たことはありません。
製造現場や環境計測やセルフスタンドその他多数でWindows-XP以前のOSは未だ使われています。
この先10年経っても変わらないと思います。
長山木工所 2015年05月10日(日)07時11分 編集・削除
こちらの[ぶろぐ]面白く見せて頂いております。
実は私の会社(お勤め先)木工加工専門ですが。
木工系の切断機は全てWindows3.1を使っている事を先日知りました。
FD35枚でリカバリーしたのですが1日丸々掛かりました。
その他穴加工機でもWindows98が動いておりました。
社内の設計はWindows-8でLAN経由でこれらの機器に(CAD/CAM)経由で寸法が送られ
自動加工しております。
[ぶろく]の中にネットに繋がっているという記載を見て
仕事場の加工機で試にIEを開きました。
なんと!!Yahoo見れました、これってやばいですよね。
昨年年末に誰も操作していない(朝礼)中に設備が自動で稼働し材料を全てオシャにしたんです。
設備は中国製ですが、画面には外部リモート運転になっていて、本来外部はOFFなのに
運転していました機器の非常停止ボタンが無効化されていたので停止させる時は
主電源をOFFにしました。
殆どの加工機にはPCが入っていてタッチパネルなのですが、相当前にgmailが見れるという話が
社内で噂され実際確認はしませんでしたが、全ての加工機でYahooが当たり前に開きました。
約10年近く何も対策しておりませんが。
夜中に勝手に動くとか非常停止が無効化されるとか、全ての機器でYahooが開くというのは
問題有でしょうか?
このようなFA向けPCを取り扱える電装屋が近所に無く今まで修理もした事はありません。
どう思われますか?