記事一覧

◆TTL-3/USB_Lenovo(改)について◆

※このところTTL-3/USB_Lenovo(改)の質問やオーダーが多いいので以下記載しておきます。

・TTL-3/USB_Lenovo(改)=TTL-3/USB_eepromに形式を変更します。

実はこのTTL-3/USB_eepromはTTL-2/BOXの拡張版に成っています。

TTL-2/BOXではeepromに接続しEeprom内部のHEXを取り出すだけでした。

またRS232Cが無いと使えない機器でした。

現在のPCではRS232Cポートが無くUSBから変換したRS232CではTTL-2/BOXは機能しない為

新たにMCU内のプログラムとWindows上のプログラムから作りました。

ただケースはTTL-3/USB_Lenovoとほぼ同じ3Pプラグも治具も其のまま利用ができる状態になり

内部ソフトと操作用ソフトを作りeeporm内のデーターの読書き出来るようにしました。

・読書回数等の制限は無く何度でも読書きできます、データーはPC上(Windows)上で動作する
  
 専用ソフトを使うのでこのソフトで読書きを選択しWindows上のHDDやUSBメモリ-等に
 
 記録や読込みできます。
=========================================================================
<初期購入時付属品>

・TTL-3/USB_eeprom 本体
・3Pオスプラグ(極細線付属)
・USBケーブル
・簡単なマニュアル


・Windows上で操作するソフトは購入者に配送時にメール添付します。
 USBドライバーもメール添付になります。
=========================================================================
<何ができるか>

・平たく言うと(基盤 eepromデータ吸い出し機)になります。

 基盤上に実装したまま内部のデーターを読み込み、変更(Freeのソフト等で)、書き込み
 
 ができます。

・つまりeepormは基盤上に有っても中身が取り出せない、取り出しても書き込みが出来なければ

 意味が無い等の場合に(TTL-3/USB_eeprom)は使えます。

・出来る事はこれだけです、解析機能やデーターを自動で変更等はしてくれません。
 
 あくまで、eeprom読み書きできるライターです。
 
 ただ唯一市販の高機能ライターと違うところは、基盤に実装したまま読書きができる事です。
 
 半田を使わず読み書きできます

=========================================================================
<ソフトのアップデートについて>

・根本的に限定品なのでアップデートは無償です、但し本体を配送頂きます。
 配送頂ければこちらでアップデートして送り返します。
 (往復送料は依頼者負担です。)

・現在Ver1.0ですが2か月サイクルでアップデート情報をこちらに記載します。
 アップデート希望の方は(お問い合わせ)ください。
=========================================================================
<TTL-3/USB_eepromは何に使えるの?>

・殆どのPCやPC機器、家電おもちゃ等にeepromは当たり前のように使われています。
 
 主にデーター記録変更用です、無電源で10年記録できるeepormなので色々な機器に使われています。

・例えばゲーム機器のデーター保存等にHDDのパスワード保存等にPCのパスワード保存等

 データー保存し簡単に書換えのできる事が目的で利用されています。

 そのeepormから内部データーを取り出しPCに保存、もしくはPC上でfreeのエディターソフトを使い
 
 任意に変更して、その変更したデーターを再度eepormに書き込む等ができます。

 ここまでは市販のライターと何も変わりません。

 ところが市販のライターは(eepromアドレスが0番)というのが条件で基盤上に実装されている

 Eepromが0番でない場合読書きはできません。

 TTL-3/USB_eepormは任意にアドレスを指定できます、指定ができるので基板に実装されていても

 すんなり読み書きできてしまいます。

 基盤に実装したままだと不慣れな半田でパタンを剥がしたりしてしまい基盤を壊す恐れがあります。

 オプションのマイクロクリップ等を使えば半田は一切使わずeepromに接続内部データーを読書き

 できます。
=========================================================================
<何故1品物なのか、納品に時間が掛かるのか>

・TTL-3/USB_Lenovoは特殊な解析用MCUをオリジナルで作りそれを元に製作しておりましたが
 
 こちらもeepromに関する機器で解析機能が入っていました。

 eepormに読み書きだけに特殊なMCUを使わず汎用性のある部品でできれば良いのですが。

 新たに基盤やケースを作ると1個辺りの単価が上がります、そこでTTL-3/USB_Lenovoのパーツ

 等を使いMCUだけ違う物にしました。

 当初はTTL-2/BOX完了で同じ機能を持った機器は販売終了予定でした。

 ですが問い合わせが多く多数購入されるので新たに機器を開発しました。

 常用品にすれば即納ですが果たして常用で売れるかが問題なので現時点では決済→オーダー

 にて製作しておりますその為納期が5~10日程掛かります
=========================================================================
以下のURLもしくはお問い合わせください。

・WEBカート URL
 http://www.ogatama.com/cart.cgi?id=TTL-2

・お問い合わせ URL
 http://www.ogatama.com/n1/form.cgi
 

コメント一覧

質問します (02/17 09:57) 編集・削除

知識の有る方助けてください。

先日マルツパーツでこのような物を購入しましたが使い方が分かりません。
(USB-I2C変換モジュール【MFT200XD】)
ttp://www.marutsu.co.jp/pc/i/243038/

USBに接続してSDAとSCLをeepormのSDAとSCLに接続しました。
USBドライバー等もせって完了しましたが何も進みません

どのように利用したら良いでしょうか?

I2Cで検索したら御社のHPが検索でできて来たので質問します。

技術の大内です (02/17 10:23) 編集・削除

技術担当の大内と申します、質問ありがとうございます。

ただ私も以下は利用した事が有りませんし販売元でもありません。

知識が有って購入するのがスジで知識が無ければ購入元や製造元に聞くべきです。

最悪メーカーも販売店も教えてくれない場合自分で勉強するしか方法は有りません。

若しくはあきらめも肝心です。


>先日マルツパーツでこのような物を購入しましたが使い方が分かりません。
(USB-I2C変換モジュール【MFT200XD】) ttp://www.marutsu.co.jp/pc/i/243038/

私からしたらVBでUSB-ASPにアクセスするか、VBで疑似RS232Cを経由してeepromにアクセスします。

価格も安く資料もそれほど無い事からわかる方向けのパーツになると思います。

それも暇が有って何もやることが無ければ勉強しますが今の状態ではたとえお金をもらってもそこまで

したく有りません。

何故なら自社でこれと同等それ以上の道具が有る為です。

TTL-3/USB_eepormは上記のUSB-I2C変換モジュールと機能は同じです。

但し初心者でも扱えるソフトが付属していて購入すればその日からeeporm内のデーター取り出しや

書き込みができます。


1200円でもお金はお金なので冷たくあしらっても可哀そうなので多少の調べた資料のURLを貼っておきます。

メーカーサイト(英文)
ttp://www.ftdichip.com/Products/ICs/FT200XD.html

資料P0F
ttp://www.ftdichip.com/Support/Documents/DataSheets/ICs/DS_FT200XD.pdf

Arduinoを使って無料スケッチツール等でI2C関連の資料を探せば安く作れると思います。
ttp://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/Arduino/EEPROM/EEPROM.htm

ハード(半田必要)
ttp://www.aitendo.com/product/12425

そこそこの価格で作れると思います。

あくまで参考に

質問します。 (05/25 13:31) 編集・削除

そちらのTTL-3/USB_eepromに興味が有ります。

質問1: マザーからeepromを外さず読み書きできるという解釈で良いですか?

質問2: I2cは多少勉強しましたそこで同じ幹線上にマスターは2個置く事が出来るそうですが。
     このTTL-3/USB_eepromはマスターになるのでしょうか?
     それともスレブアクセス方式でしょうか?

質問3: WP端子にVccが掛かっていて書き込み禁止の場合コマンド制御で書き込みできますか?


質問4: 市場に有るeeprom全てに対応していますか?例えば(0Khz~400KHZ)クロックのeeprom等

質問5: eepromの電源は何処から供給しますか?(TTL-3/USB_eeprom)からでしょうか?

質問6: 内部マイコンはH8ですかそれともPicですか(興味本位です) 

回答は此方に回答ください。

大内です、質問回答 (05/25 13:48) 編集・削除

私 技術の大内と申します、早速ですが以下質問回答です。

質問1: マザーからeepromを外さず読み書きできるという解釈で良いですか?

回答1: 基盤に実装したまま読み書きできます、その為eepromアドレス設定が可能です。
==============================================================================

質問2: I2cは多少勉強しましたそこで同じ幹線上にマスターは2個置く事が出来るそうですが。
     このTTL-3/USB_eepromはマスターになるのでしょうか?
     それともスレブアクセス方式でしょうか?

回答2: マスターに成っています、コマンドで基盤上のマスターを保留化してeepromと1:8接続になります。
==============================================================================

質問3: WP端子にVccが掛かっていて書き込み禁止の場合コマンド制御で書き込みできますか?

回答3: WP端子に(Hi)Vccが印可されている場合[i2cコマンド]を使い1部書き換えをループ化して
      書き込みしております、その為WPが(Hi)でも書き換えはできます。
==============================================================================
質問4: 市場に有るeeprom全てに対応していますか?例えば(0Khz~400KHZ)クロックのeeprom等

回答4: クロックは400Khz固定です、大半400Khzで読書できます、可変式では有りません。
==============================================================================
質問5: eepromの電源は何処から供給しますか?(TTL-3/USB_eeprom)からでしょうか?

回答5: eepromの給電は基盤側から給電します、TTL-3/USB_eepromはPC側USBから
      電源供給されているので最大500mAですので基盤側から供給しGND電位でeeprom
      に信号やり取りを行います。
==============================================================================
質問6: 内部マイコンはH8ですかそれともPicですか(興味本位です) 

回答6: MCUはAtmegaを利用しています。(PicやH8では有りません)
==============================================================================

回答は此方に回答ください。

近所のおじさんです (05/25 14:05) 編集・削除

質問回答ありがとうございます。

AVRを利用されているという事でもう一つ質問が有ります。

以下のHP上にATTiny2313を使ったi2c制御の説明が有ります。
ttp://ameblo.jp/yam205/entry-11753444646.html

上記に書かれたBASCOMという方法で有れば私でも作れますか?

C語はさっぱり分かりません,N88 BASICで有れば以前ベーマガ等に投稿したことが有ります。

コストを安く作りたいのではなくできればPCとマイコン接続、マイコンプログラム

他i2cだけでなく学びたいと思います。

徒歩で伺えますそちらの近所です(17号線沿い消防署裏です、ロックタウン東入り口近所)が自宅です。

例えば土日等手隙の時に2時間(有料)で教えて頂けませんか?

必要な教材費等は全て支払いします、短期間でマイコンが使いたい、アイデアは多数有ります

それを形にしたく今回質問しました。

目標は自分で作ったプログラムでTTL-3/USB_eeprom相当が使えれば良いです。

お忙しいと思いますが回答をお願いします。

またメールする事も問題有りません。

技術の大内です (05/25 14:14) 編集・削除

技術の大内です、まずこちらでは主にC++で組んでいます。

[お問い合わせ]から質問してください。

・尚過去同様の講習を行った際1:1の場合は
 教材費 5万円他講習費1hr辺り8000円になります。

 平日18時~20時迄の対応しかできません。

プロフィール

過去ログ